
9種類の必須アミノ酸がバランスよく含まれた「豚肉」をつかった、人気の定番料理。
再春館流「特製わりした」で、すぐにおいしく作れます。
材料(2名分)
豚肩ロース肉(しょうが焼き用)…260g
A再春館特製わりした・・・大さじ3、おろししょうが・・・5g」
刺身しょうゆ・・・小さじ1(しょうゆ小さじ1+みりん少々で代用可です)
サラダ油・・・大さじ1
★380kcal/塩分1.5g
★作り方★
1、 バットにAを合わせて、豚肉を1枚ずつ広げて入れ、約30分おく。
2、 焼く直前に刺身しょうゆを加えて、全体をもむ。
3、 フライパンに油を熱し、汁気を軽くきった肉を1枚ずつ広げていれ、強火でこんがりと焼きをつける。片面がやけたら火を止めて上下を返し、もう片面は余熱で火を通す。
焼く直前に熊本産の甘口の「刺し身しょうゆ」を加えて、コクをアップさせるのが再春館流です!
熊本の刺し身しょうゆは、独特の甘みととろみがあり、色々な料理でも使われています。
★ワンポイントアドバイス★
豚肉はタンパク質の他、ビタミンB1が豊富で、筋肉に溜まっていく疲労物質を取り除いてくれることも期待できます。また生姜には豚肉の臭みをとるだけではなく、肉を柔らかくして、たんぱく質の消化をする酵素が含まれているので、相性の良い食材です。
更に生姜には免疫力を高める成分も含まれるため、寒くなって風邪をひきやすい時期には、普段の食事にもぜひ取り入れてみてください。
漢方では、豚肉には体を潤す性質があり乾燥肌やのどの渇きを改善すると言われており、生姜は体を温める性質があり、冷え性の方に適しています。
-
9種類の必須アミノ酸がバランスよく含まれた「鶏肉」をつかった人気メニュー。
冷めてもかたくならない卵白入りの衣だ... -
9種類の必須アミノ酸がバランスよく含まれた「さば」をつかった、家庭料理。
風味豊かな三温糖をつかうことで深いコク... -
アミノ酸スコア100の「卵」でつくる、女性に嬉しいメニュー
切った断面の色合いが綺麗だから、ひと手間かけたおもて... -
9種類の必須アミノ酸がバランスよく含まれた「卵」をつかった人気メニュー。
ふわとろんオムレツのポイントは、卵のか... -
9種類の必須アミノ酸がバランスよく含まれた「いわし」をつかった人気メニュー。
血圧降下作用があるといわれるイワシ... -
9種類の必須アミノ酸がバランスよく含まれた「豆腐」をつかった人気メニュー。
豆腐には体に嬉しい栄養素がいっぱい!... -
-
元バドミントン日本代表選手で、現在は日本テレビ「news every.」でキャスターを務める陣内貴美子さん。現役を...