まだ元気だからという過信が招く事故
いつものように歩いていたら、ちょっとした段差でつまずいた。何とかこらえようと思ったのだけど、こらえきれずにこけてしまい、思わず大けがをした。
そんな話を、耳にしたことはありませんか?
自分は元気だから大丈夫と思っていても、なんだか疲れやすかったり、キビキビ動けなかったりと、筋力低下の影響が徐々に見え始めるのがMiddle Age。
「私は大丈夫」という過信が、大きな怪我や事故を招くこともあります。
楽しみながら続けられる生活スタイルを持つ大切さ。

50代くらいになると、まだまだ若々しくてイキイキとしている人と、なんだか老けて見える人と、ずいぶん差がついてくるように感じませんか?
若々しくイキイキとしている人は、自分自身を大切にするために、普段から運動することを意識して、楽しみながら続けられる生活スタイルをもっている方が多いようです。
何か特別なことをするのではなく、毎日のちょっとした心がけが、大きな差を生み出していくのです。
Middle Ageは筋活、必須世代!
-
知らず知らずのうちに筋肉が落ちて、”筋肉痩せ”から、自分だけではおトイレに行くのもお風呂に入ることもきつくなる。そんなこと、誰も望んでいないこと。
筋肉をつけることとの大切さを再認識するためにも、今、周りで起きていること、自分を高めることを知っている人のことをのぞいてみませんか?
そして、自分の体調や状況にあわせた、筋活を見つけて、今日から取り組んでいきましょう。