
なんだか、最近、足がむくみやすくなった気がする……

相談:A子さん(神奈川県在住 派遣・49歳)
「問題は、足とふくらはぎ。夕方になると足がふくらんで靴の中がギュウギュウになってしまいます。ふくらはぎは太くなった感じがするし……」
もともと、むくみやすかったのですが、ここ数年特に気になるようになりました。
夕方が近づいてくると、靴の中は足がパンパンになりますし、事務仕事をしてる時にそっと靴を脱いだりすると、気持ちいいんですけど、また履くのがたいへんで。
夕方になって帰宅するときには足が重く感じるし、翌朝になってもむくみが残っているようで。
正直、つらいです。なんとかならないかしら。
女性に多い、足やふくらはぎがむくむという悩み

再春館製薬所 薬剤師
中居寛(なかい・ゆたか)
足・脚のむくみが気になるという女性は、多いのではないでしょうか?
ふくらはぎだけでなく、足先までパンパンにむくんでしまうという方もいらっしゃるようです。
A子さんのように夕方になると、朝履いてきた靴やブーツがはきにくいといったご相談や、足が痛くなるといった声も多くいただきます。
むくみの原因は、ずばり水分が下半身にたまるから

じゃあなぜ、これらのむくみは起きてしまうのでしょうか。
ずばり、水分です。
血液は、下半身に流れても、心臓からポンプのように押し出された勢いで再び心臓に戻るようにはなっています。それでも、重力に逆らい、下から上へと血液を押し上げ心臓に戻すのは、一苦労なのです。その際に、スムーズに血液を上に返すことができないと、足の血管に多くの血液が留まり、血管に入りきれないと、血液中の水分が血管の外に染み出してむくみにつながってしまいます。
筋肉の減少がむくみを加速する
では、スムーズに血液をめぐらすためには何が必要でしょうか?
それはずばり、筋肉です。
「ふくらはぎは、第二の心臓」と呼ばれているのを、聞いたことがありますか?
実はふくらはぎの筋肉が、伸びたり、縮んだりすることで、血管に圧力がかかり、血液を押し上げるポンプのような働きをしています。血液のめぐりには、筋肉が重要な役割を担っています。
ここ数年、むくみが気になる、ということは……筋肉が落ちてきた「筋肉痩せ」の状態になっているのかもしれません。
筋肉は、体を動かしたり支えたりするのはもちろんなのですが、実は、さまざまな健康にかかわる重要な器官でもあります。
むくみを解消するためにおすすめなこと。

まずはしっかりと、運動でふくらはぎを鍛えましょう。
とくに難しい筋トレは必要ではありません。
たとえば、つま先立ち体操や、片足立ちなど、簡単な体操を座りながら行ったり、家事の合間にしていくだけでも、十分効果は出てきます。
また、筋肉を増やすために必要な「筋肉の材料」もしっかり摂りましょう。
筋肉の材料とは、9種類の必須アミノ酸。これは体内で生成できないので、食事から摂るしかありません。
筋肉は50代から加速度的に低下していくので、今のうちに増やしておくことがとても重要なのです。
-
相談:K氏(埼玉在住・51歳)
「最近、すぐに疲れてしまうし、しっかり寝たはずなのに疲れが取れない。年だから... -
相談:Oさん(神奈川県在住 自営業・55歳)
「2~3年前から、腰の調子があまりよくなくて。我慢できないほど... -
相談:B子さん(金沢県在住 主婦・57歳)
「ここ1年くらいでしょうか、何でもないところでつまずいてしまうん... -
元バドミントン日本代表選手で、現在は日本テレビ「news every.」でキャスターを務める陣内貴美子さん。現役を...
-
第3回 パリピ編集者ルリルリ(52歳)「ファスナー上げられない事件簿」
某出版社で働く50代編集者たちの「最近なんだかおかしい事件簿」。
第1回目は痩せにくく、疲れやすくなった桜子... -
某出版社の50代編集者に襲い掛かる、「筋肉痩せ」による悲劇の数々。
第1回の桜子さんに続き、今回は、真夏でも... -
階段でもない、平らなところでつまずいてしまう、電車の空席めがけてダッシュしてしまう、手足が冷たくて年中ソックスが手...
-